石井政之の作業場

石井政之  作家、編集者、ユニークフェイス研究、「ユニークフェイス生活史」プロジェクト、ユニークフェイス・オンライン相談、横浜で月1飲み会。---有料マガジンの登録をお願いいたします

PC・WEB

2019年に購入して良かったもの。happy hacking keyboard

2019年に購入して良かったものは、happy hacking keyboard で決まり。キーボードをたたくことが楽しい、という体験はとても大切だと実感できる。このキーボードとも長い付き合いになくと思う。独特のクセがあるけど、1ヶ月程度で慣れました。キーボードを1…

フリーのgmailと、g-suiteのメール

フリーのgmailと、g-suiteのメールの両方を活用している。手軽さと、公開してもかわまない利用のときは前者。セキュリティ重視だと後者。しかしメアドは公開しない。使い分けている。それぞれ数年経つと、無駄なメールが大量に蓄積されていくので、1時間ほ…

Twitterは消滅するサービスだと思う

Twitterは消滅するサービスだと思う。理由は、匿名アカウントの下品な書き込みが多すぎるから。信頼できないプラットフォームに文章を書くのは無駄。これからは、思いついたことをなるべくブログに書き込んでいこう。

アドベントカレンダー(日替わりでブログを書いていく遊び )に参加

シェアハウスMAZARIBAで、アドベントカレンダーが始まりました。 その第一回の記事を、オーナーの内田さんが寄稿してます。 2019-12-1 d-t-v.com 私は12月8日に寄稿の予定。多士済々、ユニークな人たちによるブログによる「ブログ・アート」です。お楽しみに…

Happy Hacking keyboad を購入

Happy Hacking keyboadを購入。高給キーボードを買うのは10年ぶりくらいかもしれない。親指シフトユーザーとして、このキーボードは前から所有したかった。大満足。 www.pfu.fujitsu.com ishiimasa.hateblo.jp

pomera DM100を見直す

書く道具としてpomeraを見直す。DM100。10年位前に買って、まだ使える。 ◆メリットネットに接続できないので、書くことに集中できる。ワープロ機能だけ。コンパクトで軽量。単三電池2本だけで動く ◆デメリットキーボードの品質が高くない。テキストデータを…

約10年ぶりに、デスクトップパソコン

約10年ぶりに、デスクトップパソコン(lenovo)を新しくして、液晶モニターを取り付けた。pdfファイルを拡大して読むことがこれでラクになった。読める情報量は増えたけど、首が痛くなってきた。モニターが大きいと、首の動きが増えるためだ。原稿を書くため…

twitter 質問箱にて、さまざまな質問に回答してます。

twitterの質問箱という、仕組みをつかって、匿名の人からの質問に回答しています。 個別にメールで回答をしても、また同じような質問がほかの人からくる可能性があるため、ネットでの公開回答をすることにしました。 便利そうなので、試してみます。 質問は…

日記20181012 いま僕が注目しているブログ3つ 石牟礼道子評伝

午前4時起床 僕が参考にしているブログをいくつか紹介します。

日記20181005 facebook、 instagram、twitter は消えてもblogは残る ユニークフェイス梁山泊という夢

午前4時起床 facebook、twitter、instagramをすべて登録している。 使っていて分かってきたことは、これらのサービスは十年後あるのか? ということ。 結論から言うと、なくなっている、と思う。 遠方の友人との雑談ツールとしては,facebookは残って欲しい…

過去のユニークフェイス日記(はてなダイアリー)を公開設定に

過去のユニークフェイス日記 d.hatena.ne.jp を公開設定にしました。 NPO法人ユニークフェイスの活動期の、公式ブログでした。 いちぶの研究者から、このブログから引用されることもありましたので、社会運動の研究という観点からいうと価値はあるのかもしれ…

noteにも、ユニークフェイスの記事を書きます

先日(8月)、右顔面の赤アザ(単純性血管腫)の一部を切除手術しました。このときの顔写真はもちろんデジカメで撮影して記録してます。それをブログで公開しようと思ってます。その公開の方法について考えていたんですが、note を発表の場にすることにしま…

生きるために、死後のために、ブログを書てみたらどうかな

先日、妻と生命保険の見直しの話しをしていたときのこと。 私は、墓についての意見を言った。「お墓はいらない」「骨は散骨か、テキトーに行政に処分をまかせればいい」「葬式もべつに必要なし」 ブログや書籍で,自分のことを思い出してもらえばよし。葬式…

テンキーレスのWindowsノートパソコンをもっと増やして欲しい

テンキーレスのWindowsノートパソコンを使ってます。ブランドはThinkpad。 快適です。なぜなのか?と考えたところ,左右対称でモニターをみることができるので,自然な姿勢になるためだろう,と思い至りました。 ふと気づくと、Windowsノートパソコンの多く…

かな入力を試してみる

ポメラの最新型DM30に,親指シフトが搭載されていない、というのが分かって ついに親指シフトに理解のあるメーカーも,この入力方法のユーザーを 気にしない流れになった,と思いました。 親指シフトユーザーはもともと少ない。 これをきっかけに,かな入力…

ブルートゥース Bluetoothより無線が信頼できる

IT関連の経営者が、「Bluetoothは、不具合がおきるとなかなかつながらない」「仕事で使うならBluetoothよりも無線」と言っていた。わたしの実感と同じだった。この話しをきっかけにBluetoothのキーボードを2本、処分した。つながらないキーボードは、文字通…

古いパソコンを処分する

ウィンドウズ7がはいった古いデスクトップパソコンを処分。 2年ほど前に中古で4000円程度で購入したものを, 購入した店に持ち込んで、ゼロ円でも引き取って欲しい,と依頼。 いちおう査定してくれて買い取り金額は100円。 粗大ゴミで出す感覚での…

ネット専用のパソコン環境を変える

ネット専用のノートパソコンの環境を変えました。 外付けディスプレイを取り外して、 ノートパソコン本体(マススコンピューターのOEM生産のPC) を専用架台に載せる。 キーボードは、東プレ。 マウスは、ロジクール。マウス操作は左手に設定。 ディスプレイ…

ブラウザを Vivaldi に変更

ブラウザを Vivaldi に変更しました。 vivaldi.com google chromeは便利なのですが、 じっくり集中して読み書きするためには、忙しすぎる、と感じます。 chromeは、googleサービスの中核なので仕方がないのですが。 chromeはメモリを食い過ぎる、という意見…

googleの音声入力が進化していて驚き、普通に手軽に使えるレベルです。

Google の音声入力でブログを書くことに初めて挑戦してみました。私は Google のヘビーユーザーではありますが音声入力について何もやっていませんでした。今そのことを少し後悔しています。こんなに簡単に早く文字入力ができようになるなんて思ってもいませ…

ATOKとの付き合い

ATOKがパッケージ版を廃止することになったようです。 pc.watch.impress.co.jp ATOKを意識したのは、親指シフトを導入した時期とほぼ同じ。 キーボードによる日本語入力の合理的な選択として、親指シフトを導入して、練習しているときに、ATOKを使い始めまし…

液晶モニターの光から、目を守る

最近、液晶モニターをみて作業をしていると、目が痛くなってきました。 対策をしました。 1)モニターの光から、目を守る眼鏡を使う ブルーライトをカットするPC用の眼鏡。 (数年前に家電量販店で買ったもの。あまり使ってこなかったので、使うことにしま…

evernoteをもっと使ってみます

情報の管理と活用に、evernote もっと使ってみます。 この記事を読んで、ふむふむ、と納得したため。 blog.evernote.com この数年間、情報のほとんどはクラウドにアップしています。ただ、漫然とクラウドを使っていた、という気がしますね。pocketというアプ…

apple に近づく

個人パソコンとしてずっとWindowsを使ってきました。 そろそろappleを選択肢にしようと思ってます。 情報のほとんどはクラウドにしていますから、OSが変化しても、おおきな影響はないはず。 とりあえず、Windowsからmacへの移行について書かれた書籍を買って…

一太郎2017

長文の原稿を書くために一太郎2017を購入。原稿入力には、テキストエディタ秀丸を愛用してきましたが、もうすこし贅沢をするここにしました。pomeraも使っていますから、pomeraと一太郎の組み合わせで文字入力が基本になります。 もう一太郎の時代じゃな…

ネットとのつきあい方は、良質な情報発信者の文字を熟読することから

DeNAのキュレーションメディア騒動もひとくぎりついた時期。 こういうエントリーが出てきました。 www.landerblue.co.jp どこの誰か分からない奴が書いたものなんて丸呑みするな。自分の発言に責任を持てる人の情報、正しいキュレーターから発信される情報を…

アクセス解析の不思議

はてなブログの、アクセス解析、を見ていると、このブログにたどりつく検索キーワードがでてきます。 10月は、「ストーカー」という言葉が、そのキーワードでした。 11月は、「トランプ」「ニューヨーク」です。アメリカ大統領選挙の関係のエントリーを書い…

ブログを書く理由について考えてみました。

井ノ上陽一さんのブログをよく読んでいます。 雇われない、雇わない生き方を実践されている。 この働きかた、生き方は、これからの人口急速減少時代にすごく求められている、と思うんですよ。 www.ex-it-blog.com 井ノ上さんの、書く理由に全部賛成。 わたし…

良質なブログ運営のために、ブログから学ぶ。それは普遍的な文章生産技術と同じだった。

ブログの運営方法にはいろいろとノウハウがあるようです。 関連書籍を購入してノウハウを学ぼうと思ってましたが、 ブログのことはブログから学べ、 ということに気づいて、日々勉強しています。 この記事は参考になりました。 www.hitode-festival.com 本質…

hatenaから、初級ブロガー、として認定されました

稲妻の新たなるishiijがブログチャレンジ「初級 ブロガーを目指す君へ」をクリアしたぞ!! 自薦ですが、だいたい初級の条件はクリアしました。 それにしても、はてなブログは、書きやすい、更新しやすい、写真アップしやすい。いまのところ言うことなし。半…