石井政之の作業場

石井政之  作家、編集者、ユニークフェイス研究、「ユニークフェイス生活史」プロジェクト、ユニークフェイス・オンライン相談、横浜で月1飲み会。---有料マガジンの登録をお願いいたします

book

「丑の刻参り」から「キャンセルカルチャー」

昔は、男に恨みがある女性は、深夜に寺の境内で「丑の刻参り」で呪った。いまはわら人形のかわりに、Twitterで男を呪う。「丑の刻参り」から「キャンセルカルチャー」になっただけ。呪う本質は変わらない。 ツイフェミがやっていることは、Twitterをつかった…

『障害学研究 17号』で、エッセイの選評をしました

障害学会の発行する『障害学研究 17号』で、エッセイの選評をしました。2年くらい前から選考委員をさせてもらっています。障害をテーマにしたエッセイは、当事者だから書ける、と思われがちですが、当事者であっても、スキルがないと読み応えのあるものは書…

『応仁の乱』(呉座勇一著)を読んでいます。

「応仁の乱」(呉座勇一著)を書店で購入して、読み始めました。 京都に在住なので、京都の歴史を学ぶために手に取った一冊。 オープンレター問題の渦中の人物が書かれた書籍なので、好奇心半分、応援の気持ち半分です。 ishiimasa.hateblo.jp ishiimasa.hateb…

memo 『わたしは黙らない』

フェミニズム運動について勉強するためのmemo。 3月6日に「わたしは黙らない」について、オンラインイベントがあり、それに気まぐれで参加。興味深い書籍だと思ったので。 的確な表現。「処罰感情が社会問題の改善になるどころか、逆効果になるにも関わらず…

memo 『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、ウクライナ侵攻を受けてガーディアン紙に緊急寄稿

名文だ。現在進行形の殺戮を目撃しながら、歴史を考える。いま殺戮に加担していない立場の人間にできることだと思う。 『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、ウクライナ侵攻を受けてガーディアン紙に緊急寄稿 web.kawade.co.jp サピエンス全史 上…

メモ「当事者は嘘をつく」

メモ「当事者は嘘をつく」 「当事者は嘘をつく」のオンライン読書会を準備するために、関係情報のリンクをまとめました。 www.moderntimes.tv www.moderntimes.tv www.moderntimes.tv honz.jp font-da.hatenablog.jp 当事者は嘘をつく (単行本) 作者:小松原 …

『水俣曼荼羅』をアップリンク京都で鑑賞

ドキュメンタリー映画『水俣曼荼羅』をアップリンク京都で鑑賞してきました。6時間の長尺のドキュメンタリー映画ですが、あっという間でした。素晴らしい映画でした。上映後に原一男監督のトーク。『水俣曼荼羅』の書籍にもサインをして頂きました。 個人的…

memo オープンレター問題を深く理解するために

いまTwitterで話題になっている「オープンレター」問題。すべてを追いかけることは不可能なので、言論と法律についてこれを読んでおけば大丈夫、という情報がほしかった。それを見つけたので、memoしておきます。 2年前に、共同親権や実子誘拐(拉致・連れ去…

加害者家族支援について学ぶ

加害者家族支援について学ぶ 軽い好奇心から手に取った書籍ですが、内容があまりにも重く、衝撃的で驚いています。 とくに、交通事故加害者と、その家族が自責の念で自殺をしている、という現実には絶句です。他人事ではないですから。 現代日本で、もっとも…

魁力屋でラーメン、『同志少女よ、敵を撃て』読了

2022/01/07 前から気になっていた、魁力屋でラーメン。極寒のなか、身体が温まる。美味。 3日ほどかけて『同志少女よ、敵を撃て』を読了。 ソ連の女性狙撃兵を主人公にしたハードボイルド小説。久しぶりにページをめくる手がとまらない読書体験になった。こ…

外見差別・ユニークフェイスに関係した蔵書(一部だけ公開)

断捨離と無関係な、ずっと保有している蔵書の一部を公開します。

「勉強の哲学」、カップ麺、サイゼリア

スキマ時間にKindleで、「勉強の哲学」を読んでいる。するする読むことができない性質の書籍だ。勉強することとはどういうことかを哲学的に説明している。これまでまったく読んだことがないアプローチで書かれている。 勉強の哲学 来たるべきバカのために 増…

宗像充さんが新刊『共同親権』を刊行予定

共同親権をもとめる国家賠償請求訴訟を提起した原告、そして、ライターの宗像充さんが新刊『共同親権』を12月に刊行予定。 宣伝協力します。 共同親権について賛否の立場を超えて多くの人に読んでほしいと思います。 from twitter 共同親権に反対している人…

「デジタル・ミニマリスト」ーーデジタル断捨離のために

デジタル技術をつかった生活が不可避になっているけど、それに費やす時間が増えている。デジタル断捨離が必要だ。そのヒントを得るために購入。 スマホのアプリは最小限にとどめるようにはしているけれども、それでは不足だろう、と。もっと根本的な何かが必…

「ライティングの哲学」を再読、ロジクールのマウス

「ライティングの哲学」を再読。アウトライナーを使うことで、どんなふうに執筆中のマインドが変わるのか、を確認。 外出時に使うために、ロジクールのマウスを新しく購入。小さいサイズを選択。慣れるまでちょっと時間がかかりそう。もっと高価で品質のよい…

現代思想 「ルッキズムを考える」

読み始めている。ユニークフェイス当事者に読んでほしい書籍。 外見差別についてこれだけの論考が掲載されるくらいに、日本社会の知識人層が増えてきた、と思った。 もちろんまだ不十分だけれども。 アルビノ当事者で研究者の矢吹康夫氏の論考が掲載されてい…

断捨離できない書籍

漫画原作者、狩撫麻礼。 漫画原作者・狩撫麻礼 1979-2018 《そうだ、起ち上がれ!! GET UP . STAND UP!!》 双葉社 Amazon

『テスカトリポカ』(佐藤究)

川崎の丸善ジュンク堂で、「テスカトリポカ」を購入。二日がかりで読了。面白かった。川崎と東京都大田区が舞台である。桜本、六郷橋、元木交差点、第一京浜、川崎港、大島上町など、なじみの地名が出てくるので、情景描写が身近に感じられて、楽しむことが…

新刊『見た目が気になる』河出書房新社が8月下旬に発売予定

目次が公開されました。私は、執筆者のなかで最高齢の部類に入ると思います。すごい人が寄稿しているので、早く読みたい!! www.kawade.co.jp 河出書房新社には「14歳の世渡り術」というシリーズがあります。「見た目が気になる」は、そのシリーズの一冊。 【…

2021/07/30

最近、ルルーシュさん ルルーシュ (@DvknTZiRYt2kUhh) | Twitter のTwitterを読むのが楽しみ。改めてプロフィールを読んで、 「非親権者は、親権者の同意なしに子供と面会してはいけない」という法律は無い」という記述に、考え込んだ。 法律がないけれども…

日記 2021/07/17

朝4時起床。 ●共同親権 共同親権について、睡眠中の動きやニュースをTwitterで確認。 朝日新聞「論座」が、ヴィンセント氏のハンガーストライキについて、フリーランスのジャーナリストが執筆した記事を削除。残念な動きです。 論座 ヴィンセント氏のハンガ…

日記 2021-6-16

最近は、ユニークフェイス・ラジオ の配信が順調。50回を超えて習慣になってきたのかもしれない。 1週間で約400アクセス。だれが視聴しているのだろうか。 若いユニークフェイス facialdifference当事者に声が届くと良いのだけれど。 note.com ユニー…

読書中 「ノマド 漂流する高齢労働者たち」

「ノマド ーー漂流する高齢労働者たち」 私自身が、ノマド体質の人間なので、購入しました。 アカデミー賞をとった映画「ノマドランド」は劇場で鑑賞しました。大傑作。その原作書籍です。 アメリカで中流の人たちが、リーマンショックを契機に、住宅ローン…

読書memo 『共同親権が日本を救う』(高橋孝和著)

実子誘拐の被害者・当事者が執筆した、共同親権についての解説書であり、単独親権制度を擁護する知識人の欺瞞と詭弁を暴く告発の書である。 共同親権が日本を救う 単独親権と共同親権の制度を丁寧に比較検討している。 「婚姻外共同親権」という表現で統一表…

411新橋 実子誘拐・街頭アピール活動で橋本八段が熱く語る

411新橋。行ってきました。橋本八段が街頭アピールされている勇姿です。原稿を用意されており、簡潔明瞭に、実子誘拐の問題点を力強く、語ってくれました。聴いていて、震えました。 橋本八段 新橋SL広場に掲げられた、「特殊詐欺根絶」という警視庁の黄色の…

離婚後の共同親権について書籍企画を検討している出版社(編集者)の皆様へ

離婚についての書籍企画を検討している出版社(編集者)の皆様へ 3つの提案、あるいは期待について。 その1 離婚についての一般向けの書籍を編集するときは、#共同親権、#養育費、#面会交流 の3つのキーワードを丁寧に説明をお願いします。売れる書籍になると…

読書memo 日本のDV被害防止の世界における、マルクスとレーニン

学者の戒能民江氏と弁護士の長谷川京子氏が、いまのDV防止法の土台をつくってきた、という気がする。もっと勉強していこう。このふたりの文章は堅牢。いちぶの隙も無いように書かれている。しかし、世界は共同親権という視点がない。そこが興味深い。 このふ…

書評 『法制度における男性差別 合法化されるミサンドリー』を読む意味ーーー日本社会の近未来を知ることができる書

共同親権に関心を持つ人なら必読 共同親権先進国、アメリカの現実 男性差別をする人たちと、そのイデオロギー 独身の人に読んで欲しい 洋の東西を問わず、結婚は、男女間の文化、経済の衝突の場 ユニークフェイス・ラジオでも書評しました 追記 共同親権に関…

DV防止法の歴史を学ぶーーDV施策最前線 堂本暁子 2003年

共同親権に反対している人たちの中には、過去にDV防止法の制定に深く関わっている人たちがいる。 最近では、DV防止法の改正案に熱心な人が、共同親権に反対している。 DV防止法に熱心な人たちは、DV被害者を保護することを最優先に考える人たちである。 虚偽…

これから5年以内に出版される共同親権・単独親権についての書籍タイトルを予想してみた

2021-3-1 追記 DV防止法の解説書籍よりも、共同親権・共同養育の解説書籍のほうが、一般書籍としてニーズがあるので、売れると思う。フリーライター、フリー編集者は頑張って欲しい。共同親権研究会として、協力します。 2020-10-27 追記 読み返…