気になる番組。メモとして。
四半世紀変わらない、女性の子育てへの無理解。
こういう構造がいったんできると、止まらなくなっていく、という日本社会の動きについて興味がある。(こういう「変わらない構造」問題については、興味が尽きない)。
我が家も、子育てをしてますから。現状では、育児と仕事の両立は非常に困難です。
妻はすごく大変。男は、仕事で厳しく大変。
絵にかいたような、性別役割分担をやっています。ま、こういう生活が持続するわけがない、ということは肌身に染みて理解できます。
このままだと、若い人は子供を産み育てることができない。日本社会は、子育てをすることができない特殊な社会構造の社会、ということになります。
論理的に、解決策は出ていますが、人間の行動を変える、というところまでには至っていない。
見る時間をつくれるかどうか。
ツタヤでレンタルしてほしいです。もうテレビをライブで見る、ということができないからだになっていますから。
シリーズ日本新生
仕事と子育て
女のサバイバル 2013
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0406/index.html