20年間以上、ユニークフェイス《facial difference》当事者の動向を観察している。
やはり、日本の男性当事者の行動力と発言力は、女性と比較して少ない。
社会運動の表舞台に出てくる数が少ない。
Twitterなどで匿名で何か書いている人も少ない。
女性が牽引して、男性がついていく流れになるのか。
日本の男性当事者は、カミングアウトなどに関心を示すことない、という文化のなかで生きていくのか。

CleftThoughts: Emotional Musings From The Facial Difference World (English Edition)
- 作者:Joe Rutland
- 発売日: 2017/10/22
- メディア: Kindle版

Just Jen: Living With Invisible Differences (English Edition)
- 作者:R. S. Hibbard
- 発売日: 2017/09/21
- メディア: Kindle版