豊橋在住のときに出会った、友人のひとり、長坂なおと氏が、11月10日の豊橋市長選挙で当選し、豊橋市長になりました。
若いときに、フリーランスのライターや、NPO法人活動をしていたせいで、普通の人よりも、顔見知りが多い方だと思います。
それでも、市長になる、という人がでてきたのは初めて。
驚きましたし、嬉しかったです。
実は、9年前、長坂なおと氏が、初めて豊橋市議会選挙に立候補したとき、街宣車を運転するボランティアをしたことがあります。そのときに書いたブログ記事が残っていました。↓↓
長坂なおと氏は、ブログで市政報告をしている人です。
SNSを使いこなしている議員は豊橋では彼くらいなので、その影響力は小さくなかった、と思われます。
たまに、このブログを読んでいたので、新アリーナの問題に取り組んでいることは知っていました。
それが、新アリーナ反対を争点にして現職を破って当選!
すごい結果になりました。
保守的な街で、大きな力を持っている、自民党豊橋市議団のトップと、現職の市長に勝ったのですから。
私は豊橋技術科学大学の卒業生。
18歳から22歳まで、4年間、豊橋市に暮らしました。
その後、2011年から2018年までの約7年間、家族とともに豊橋市で暮らしてました。
合計11年間、豊橋市に生活した元豊橋市民です。
生活した年数でいえば、生まれ故郷の名古屋についで豊橋生活が長い。
第二の故郷といえる街、それが豊橋です。
長坂なおと氏の活躍を、見守ることが楽しみのひとつに加わりました。