石井政之の作業場

石井政之  作家、編集者、ユニークフェイス研究、「ユニークフェイス生活史」プロジェクト、ユニークフェイス・オンライン相談、横浜で月1飲み会。---有料マガジンの登録をお願いいたします

「ユニークフェイスの生活史」企画ーーー顔にアザや傷など目立つ何かがある人(ユニークフェイス当事者)のインタビューを始めます

2024/04/06 更新

 

顔にアザや傷など目立つ何かがある人(ユニークフェイス当事者)の

インタビューを始めます

 

当事者の体験の聞き書きです。

 

その取材協力者を募集します。

 

詳細は、以下のリンクに書きました。

https://sites.google.com/ishiimasa.com/uniqueface/project?authuser=0

 

1999年にユニークフェイス活動を初めて25年。

書籍をいくつか書いてきました。

しかし、私以外の当事者が体験談を書く、この数がきわめて少ない、というのがずっと気になっていました。

 

専業の物書きだった時期に、100人の当事者をインタビューして書籍にしようと構想したことがあります。2-3人インタビューしたら、フリーライター業が忙しくなって中断。その後NPO法人ユニークフェイスをつくってその活動で時間を取られたことと、代表という立場で、当事者のインタビューをすると、配慮が働いて、きちんとした話が聞けない、と判断。そのまま20年以上の歳月が過ぎてしまいました。

 

そこで以前の企画を再スタートすることにしました。

 

発表媒体は、このブログ(書いたコンテンツには課金します)、

そして、最終的には、紙の印刷物として、少部数出版で販売します。

印刷代金などはクラウドファンディングで募ります。

 

出版元は、私が主宰する、ユニークフェイス研究所。

「ユニークフェイス書房」

という名称での刊行を考えています。

 

協力したいという当事者からの連絡をお待ちしています。

 

取材方法 

 

対面でのインタビュー

(横浜、川崎、東京など首都圏に限る)

 

Google Meetなどのコミュニケーションツールをつかったインタビュー

(首都圏以外に在住の場合。海外在住者も含む)

 

取材時間 90分-120分くらい

 

インタビュー記事について

 

ひとりあたりの文字数、1万字(400字原稿用紙で、25枚)の文章にする予定

 

インタビューではなく、ご自分で体験談を執筆される場合

 

ひとりあたりの文字数 1万字。

 

申込フォーム

docs.google.com

 

ーーー

 

石井政之が文字にして、それを本人に確認してもらいます。

誤字脱字などを修正して完成。

 

「生活史」をイメージしています。

当事者の生活体験、雑感、人生の転機、などをそのまま聞き書きにしていきます。

 

以下の書籍を読んで、これの「ユニークフェイスの生活史」があればよい、と思ったのも、この企画をやってみたい、と思った動機の1つです。

 

石井政之が何人かにインタビューをさせてもらって、

その後に、ボランティアで分業できれば分厚い書籍になるでしょう。

 

紙の本にこだわりたいのは、100年後も図書館で読める。

そういうパワーが書籍にはあるから。

動画やSNSで情報発信するのが簡単になりましたけれど、ほとんどは消えていく情報です。絶対に消えない情報にするために、最後は紙の本に仕上げます。

 

2024/02/10 石井政之

 

 

 

このブログは、必要に応じて情報を更新していきます。

 

筑摩書房 岸政彦監修 『東京の生活史』プロジェクト

 

 

沖縄の生活史

沖縄の生活史

  • みすず書房
Amazon