石井政之の作業場

作家、編集者、ユニークフェイス研究、「ユニークフェイス生活史」プロジェクト、ユニークフェイス・オンライン相談、横浜で月1飲み会

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

[]論座が休刊?

サイゾーから 朝日新聞社のオピニオン月刊誌「論座」が、9月1日発売の2008年10月号をもって休刊する方向であることが明らかになった。連載陣などの一部関係者に対して通達されたもの。上記記事はガセネタらしいです。栗原裕一郎氏のブログから↓http://d.hate…

[]少年サンデー 休刊

小学館は30日、漫画誌「週刊ヤングサンデー」を、7月31日発売号で休刊すると発表した。読者の志向が雑誌から単行本などに移り、部数が減少したことが主な理由という。合わせて、女性漫画誌「Judy」も8月発売の10月号で休刊する。 ヤングサンデーは1987年…

[]日本を牛耳る巨大組織の虚と実

拙稿が2本収載されています。http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=ishiimasayuki-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4796663851&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr

[]引っ越しました

静岡県浜松市内で引っ越しました。今度の部屋は広い。まだ荷物を開ける時間が作れません。そういうわけでこの1週間、各方面に迷惑をかけっぱなしでした。すみません。この場を借りてお詫びします。

ポスト消費社会のゆくえ

書評空間 ポスト消費社会のゆくえhttp://booklog.kinokuniya.co.jp/masaishii/archives/2008/05/post_36.html http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=ishiimasayuki-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4166606336&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=…

[]「マスメディア広告万能の時代は終わった」・休刊する「広告批評」の天野祐吉氏

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITzx000016052008 広告ジャーナリズムの雑誌「広告批評」(マドラ出版)が来年4月の30周年記念号を最後に休刊する。1979年に創刊し、テレビCMを中心に急拡大したマスメディア広告を大衆文化として取…

[]国富論

仕事の合間に斜め読み。原氏は本当にすごい人だ。こういう日本人がいることが嬉しい。http://www.1101.com/hara/http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=ishiimasayuki-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4582833578&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg…

[]休刊の噂

小学館の「少年サンデー」http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080519mog00m200032000c.html小学館は19日、青年マンガ誌「週刊ヤングサンデー」について、「休刊も視野に入れている」ことを明らかにした。 「週刊現代」と「週刊ポスト」http://www.ohmyne…

[]ケータイ小説サイト

すこしだけケータイ小説総合サイトを閲覧してみました。http://ip.tosp.co.jp/p.asp?i=MAHOBOOK 「戦場のサレ妻」の読者数が、読者 1952768 人! すごい!内容は、予想以上に面白くなかった(すくなくとも私にとっては)。やはり、杉浦氏の「ケータイ小説の…

[]しばらく更新できなくなります

いつもこのブログをご覧いただいている皆様へ。これから約1ヶ月、公私ともに多忙になるため、ブログの更新が出来なくなります。

[]書評空間 ケータイ小説のリアル

書評空間を更新しました。http://booklog.kinokuniya.co.jp/masaishii/<追記・雑記>・たいせつなことを距離感だ。現代社会では、陳腐なつくりのテレビ番組につきあうことは避けられない。才能あるクリエイターも食べるために、そのような陳腐なコンテンツ…

[]思考の整理学

「思考の整理学」をめくる。読むというよりも、めくるという表現が似合う書籍だ。この文体は手書き、原稿用紙によってできあがったものだろう、ということが容易に類推できる。ゆったりした思考の痕跡が伺える良書だ。五木寛之や片岡義男とおなじようなリズ…

[]秋野不矩

浜松にこういう人がいたとはまったく知りませんでした。日本画家、秋野不矩http://ohnishi.livedoor.biz/archives/50546693.htmlhttp://www2.secsoft.co.jp/tenryu/spot/h01.htmlhttp://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/picture/050827.htmhttp://www.city.hamama…

[]毎日新聞が北海道の夕刊廃止

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000909-san-ind毎日新聞社は13日までに、北海道内での夕刊発行を8月末で廃止することを明らかにした。道内以外での地域では引き続き、夕刊の発行を続けていく。 毎日新聞北海道支社によると、「読者からの…

[]大動乱時代

あっという間に阪神大震災の犠牲者数を超えた中国の地震被害。報道をみて、大動乱の時代の幕開け、と感じてしまった。かなりやばいでしょう。地震をきっかけに中国国内の不満分子がどかどか表に出てくるんじゃないか、と。世界中が中国に人道援助しないと、…

[]サブプライム・ショック的な不良債権

小田光雄『出版社と書店はいかにして消えていくか』再読 http://d.hatena.ne.jp/solar/20080426#20080426f2郊外型の「新刊書店」の大半は、マンガも雑誌も売れず、新書も頭打ちになったら、売るべき商品がなくなるので、どこかでサブプライム・ショック的な…

[]利益の方程式

『利益の方程式』読了。フォトリーディングの方法で短時間で没頭完読。勝間氏の能力の高さにはひたすら脱帽。コンプレックス・ビジネスの社会的な意味をきちっと教えてもらったことに感謝。http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=ishiimasayuki-22&o=9&p=8&l=as…

[]ひとりビジネス

平凡社新書『ひとりビジネス』読了。フリーランスでビジネスをしている人を紹介している。欲をいえば、首都圏以外の事業者を紹介して欲しかった。さらっと書かれている。雑誌記事的な新書である。病気になったら終わり、ということでフリーランスになること…

[]勝間和代さんの情熱大陸

勝間和代さんが「情熱大陸」に出演していた。ザッピングしていたとき、偶然、番組を見つけて、約20分ほど見ました。彼女の著作は5冊ほど購入しているため、テレビの内容のなかで知った新しい情報は「離婚歴2回」だけ(笑)。あとは、外見、表情、話し方…

[]学研:「科学」と「学習」訪販見直し 赤字誌廃刊も

http://mainichi.jp/select/biz/news/20080510k0000m020052000c.html 学習研究社は9日、小学生向け教材の「科学」「学習」などの家庭訪問販売について撤退を含め見直すと発表した。セールスレディーが家庭訪問で営業し、教材を届ける形態はコストがかかり、…

[]動かないという知恵

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/05/post_4962.html#more これは、たぶん、日本の選択として、本当にどうにもならなくなるまで何もせず動かない、という選択肢を選ぶでしょう。日本とは、そういう国家であり社会であり国民であると私は思っています。…

書評空間 『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか?』

『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか?--アウトサイダーの時代』城繁幸(筑摩書房)http://booklog.kinokuniya.co.jp/masaishii/

書評 ビューティ・ジャンキー

書評空間 『ビューティ・ジャンキー』http://uniquefacelabo.txt-nifty.com/journal/2008/05/post_93a9.html

[]フォトリーディングについて

騙されたと思って、フォトリーディングのノウハウ本を読んでみましたが、これは使える! と思いました。オススメです。ポイントは、?読む目的をしっかり固めてから、?ポジティブシンキングで速読する、?マインドマップなどでメモをとって思考の追跡をしやす…

[]エミネム

自動車産業が衰退したデトロイトはどうなるのか? という問題意識で、エミネム主演の映画「8マイル」を観ました。すばらしい! エミネムさん、きちんと怒っているじゃないですか! 嬉しくなったので動画を貼り付けておきます。Lose Yourself / EMINEMhttp:/…

書評 ブラジル人と国際化する地域社会

紀伊國屋 書評空間 『ブラジル人と国際化する地域社会』未来都市ハママツへ ようこそ!http://booklog.kinokuniya.co.jp/masaishii/archives/2008/05/06/http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=ishiimasayuki-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4750314544&fc1=000000&IS2…

[]主婦の友 休刊

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200805010343.html 中国新聞から 「主婦の友」の休刊は何を意味するのだろうか。村田取締役は「自己犠牲を伴うニュアンスを持った『主婦』という言葉と、主婦向けの雑誌の内容が、今の二十―三十代の女性に受け入れがたく…

田舎暮らしに殺されない法

書評 紀伊國屋 書評空間丸山健二 『田舎暮らしに殺されない法』少数派を殺す田舎を変えるためには、よそ者、若者、馬鹿者の特徴を持った人間が必要だ。http://booklog.kinokuniya.co.jp/masaishii/archives/2008/05/05/http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=is…

[]同情されました

やはり不安定なフリーライター…石井政之「文筆生活の現場」(★★)http://ameblo.jp/god-bless/entry-10093761982.htmlただ、大きな組織に属さないため自由な反面、明日はどうなるかわからないという不安をそれぞれの人が持っていることも共通しています。中…

[]外国人

浜松祭りを見るため浜松駅にきてます。普段くるまで移動している浜松市民が集結したと言えるでしょう。外見から観察するかぎり約1割が外国人。見かけが日本人と変わらないアジア系もいますから約15%が外国人と推察。なんかすごいエネルギーを感じます。