food
長めの文章を書くために喫茶店。ThinkPad とHHKBキーボードを持ち込んで作業。となりの人もノートパソコンで作業している。その人が出ていった。次に座った人もノートパソコンを広げた。 喫茶店の隣の書店で「高学歴難民」(阿部恭子著)を購入。これはすご…
健康診断のデータが微妙だったので、専門医に検査したもらった。結果は異常なし。心配なら1年に一度くらい検査に来て下さい、と言われました。ホッとしました。 今夏から意識的に、小食にして、アルコールをほとんど飲まず、毎日1時間スロージョギングして…
60分のスロージョギングを終えて、帰宅するばかりの私に 「イシイちゃん?」と声をかけた人は、 先輩のタクシードライバーで、食堂経営者の人でした。 野菜たっぷりラーメンと炒飯をいただきました。 寒かったので、焼酎お湯割りもオーダー。 美味かった。…
寒くなってきた。 「アウターライズ」赤松利市著。読了。東北独立という荒唐無稽な舞台設定の裏にある人情ストーリーとして最後まで読み進めることができた。登場人物がみんな良い人ばかりだった。あえていえば、そこが物足りなかった。 アウターライズ 赤松…
横浜でタクシードライバーをするために、必須の地理試験を受験してきました。もちろん合格です。この試験は4年半前に一度受けています。令和元年に、おなじ横浜でタクシードライバーとして働き始めたときに。2回目の受験になります。 この地理試験は、京浜地…
年に一度の健康診断。 5年前と比較して約4㎏重くなっていた。引き続きジョギング が必要。血圧は正常。58歳なので、血液検査などでどんなデータが出るのか、そこは気にしている。 ランチは、かつ庵で、生姜焼き丼。ライス少なめ。 夜になってからスロー…
早朝、スロージョギング開始。鶴見から産業道路に向かう。産業道路から川崎方面に走る。JFE本社から、国道15号に出る。国道15号から、横浜方面に走る。約90分走った。 京都の鴨川でジョギングしたときは、地面とアスファルト路面の両方を走っていた。 …
川崎在住のときに知り合った、尊敬する経営者の友人と蒲田で会食。 久しぶりのタイ料理。美味しかった。 tabelog.com
2023年5月26日。 東京から京都に来た友人夫婦と、京都の喫茶店 Smart で歓談。 いつも自動車で移動しているので、京都の商店街を歩き回っていない。新鮮だった。店内は観光客で満席。大人気だ。 タマゴサンド フレンチトースト スマート珈琲店 | 昭和7年創…
「餃子の王将」の2022年版ぎょうざ倶楽部会員になったので、 何を食べても代金の5%割引になってます。 www.ohsho.co.jp 週に2回は、餃子の王将で、食べてます。 スマホのカメラが高性能なので、実物よりも美味しく見える写真が撮れます。
京都もかなり暑くなってきました。しっかり栄養補給。ラーメンの魁力屋で、醤油ラーメン背脂少なめ。 餃子の王将で、天津飯と餃子
友人からいただいた東京土産、「東京ばな奈」を食べた。美味。 京都駅八条口の書店で、京都検定の教科書を買う。 小腹が空いたので、京都駅で冷麺。
旧友をまじえて4人で京都で飲みました。 清水寺で集合。 おばんざいの店で、京都の地ビールを堪能。 先斗町に移動して、月桂冠。 カラオケボックスに移動して、大森靖子rudeを熱唱。写真は撮り忘れ。 www.youtube.com 最後は木屋町のBARで、京都ウィスキー赤…
久しぶりの休日。 映画館で、話題の映画「トップガン」を鑑賞。 www.youtube.com 前作は、Amazonプライムでざっと見たけど、面白くなかった。劇場で見たら、面白いだろう、と考えて鑑賞。大正解でした。 50代になったトム・クルーズの体力、演技力をみて、た…
京都駅にて、一風堂のラーメン、白。 清水寺へ。 文の助で、わらび餅 最後は豊国神社。
2022/06/03 京都から東京へ。 新幹線のなかで、ばら寿司。 2022/06/04 目黒でステーキ。 デモクラTVで、ルッキズムについて議論してきました。 - ユニークフェイス研究所 blog
友人から「信玄餅」をいただきました。山梨の銘菓。おいしく頂きました。写真がぶれていて恐縮です。 www.kikyouya.co.jp
はじめて食べてます。八ッ橋という老舗が進化している。おいしい。
京都で有名な蕎麦屋で、にしん蕎麦。おいしかったです。
いま話題の吉野家で、新商品、親子丼を食べました。美味しかった! キャンセルカルチャーに反対する立場から、吉野家を応援します。失言によってその人物は解任されています。これ以上の責任追及は不毛だと思います。 toyokeizai.net 情況 2022年 04月号 [雑誌…
観光の季節がやってきた。忙しい仕事の合間にランチ。今日は「すき家」で、ほろほろチキンカレー。この値段で、この美味さ。さすがデフレ・ジャパンだ、と感心しながら完食。
2022/04/08 京都の伏見稲荷で花見。畏友の田中俊英さんと伏見稲荷で合流。うずらの甘煮で、日本酒、ビールで軽く。 なんとなく共同親権研究会関西の打合せになり、その場で、企画内容を決めました。 伏見稲荷の境内の写真は撮影し忘れました。 jointcustodyk…
前から気になっていた店で、カルビ定食。席に座ったら、すぐに満席に。間に合って良かった。美味。
味玉ラーメン(横綱ラーメン)。久しぶりに食べました。天下一品よりも、好きだな。
午前10時ころ、「餃子の王将」で朝ご飯。 サケとレタスの炒飯。この美味さで500円でおつりがくる。
今日のランチ。CoCo壱番屋。彩り野菜とキーマのスパイスカレー。
休日。近所のスーパー銭湯でのんびり湯につかる。ランチは野菜中心の定食。 平日の午前中だったせいか、お客さんは高齢者ばかりだった。テレビが無い飲食店で、スマホをさわるわけでもなく、ひとりひとり別々の席で、もくもくと食事をとっていた。
レギュラー珈琲、フィッシュフライバーガー。
朝9時から餃子の王将が営業していた。朝ごはんメニューで、鶏肉のお粥をいただきました。シンプルで美味しかった。 コロナ禍の影響のなか、朝ご飯ニーズで、外食産業が競争をしている。500円以下の価格の競争。
営業低迷。災害レベルです。気分転換に、CoCo壱番屋でシーフードスープカレー。うまい。