ishiimasa's blog

石井政之  ライター。ユニークフェイス研究所

映画

映画『よだかの片思い』を京都で鑑賞

2022年9月28日、映画『よだかの片思い』を京都UPLINKで鑑賞してきました。 小説は文庫になったときに読了。顔にアザのある女性を主人公にした恋愛小説として優れた作品でした。ふだん、恋愛小説を読まない私も、ストーリーに引き込まれましたので傑作だと思…

岩下志麻姉さんに銃撃されて殺された中条きよし氏が国会議員になった

極道の妻たち。YouTubeをみていたら、岩下志麻さんが、中条きよし氏を銃撃して殺すシーンを見つけた。 youtu.be 先日の参院選で、この中条きよし氏が、維新の会で立候補して当選した。 人生はわからないものだ。 予測不可能。だから面白い。

映画「トップガン」、辛味噌ラーメン

久しぶりの休日。 映画館で、話題の映画「トップガン」を鑑賞。 www.youtube.com 前作は、Amazonプライムでざっと見たけど、面白くなかった。劇場で見たら、面白いだろう、と考えて鑑賞。大正解でした。 50代になったトム・クルーズの体力、演技力をみて、た…

ドキュメンタリー映画『私のはなし 部落のはなし』

ドキュメンタリー映画『私のはなし 部落のはなし』、京都みなみ会館で鑑賞してきました。この作品はAmazonプライムでは視聴できないだろう、と思ったので。 buraku-hanashi.jp いま部落をドキュメンタリー映画にする。相当なパワーが必要な仕事。長時間のド…

『水俣曼荼羅』をアップリンク京都で鑑賞

ドキュメンタリー映画『水俣曼荼羅』をアップリンク京都で鑑賞してきました。6時間の長尺のドキュメンタリー映画ですが、あっという間でした。素晴らしい映画でした。上映後に原一男監督のトーク。『水俣曼荼羅』の書籍にもサインをして頂きました。 個人的…

京都でインターネットラジオ、映画「アナザーラウンド」、ラーメン

早朝、久しぶりに、ユニークフェイス・ラジオ。107回になった。京都移住について語りました。 note.com 京都みなみ会館で、映画「アナザーラウンド」を鑑賞。おしゃれな空間で驚きました。 京都みなみ会館 50代のオッサンが、人生に行き詰まって、酒の力を借…

メモ ドキュメンタリー映画「水俣曼荼羅」

ドキュメンタリー映画「水俣曼荼羅」についてのメモ docudocu.jp www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com honto.jp twitter.com cinema.ne.jp ishiimasa.hateblo.jp ishiimasa.hateblo.jp

健康診断、映画「ジョーカー」再鑑賞、断捨離

11-6 早朝。会社で健康診断。 このために、カロリー控えめ、アルコールは飲まない生活を1週間過ごした。体重は昨年よりも1キログラムくらい増えていた。眼鏡を付けて視力は1,5。血液検査と尿検査でどんなデータが出るか。約2週間したら分かる。大病な…

顔にアザのある女性を主人公にした小説「よだかの片思い」(島本理生著)が映画化されました。2022年に公開予定です。鑑賞するのが今から楽しみ。 https://notheroinemovies.com/yodaka/

映画「ダークナイト」をみて、ユニークフェイスの描き方がえげつなくて驚いた

映画「ダークナイト」をみて、ユニークフェイスの描き方がえげつなくて驚いた。 www.youtube.com 悪とは、傷のある容貌の持ち主であり、その性格は破綻している。という価値観で表現されていた。 悪役のジョーカーに顔の傷があるのは、まあ、いいとして、善…

映画「その女諜報員アレックス」

オルガ・キュレンコの顔立ちが魅力的だったので鑑賞。眼力だけで映画になる。 戦う女性を表現する映画は好きなので、ちょっと時間があるとAmazonプライムで視聴。テレビ代わりのエンタテインメントである。 www.youtube.com www.youtube.com その女諜報員ア…

映画『有宇子の天秤』

映画『有宇子の天秤』鑑賞してきました。SNSでの評判通り、たしかに傑作。最初から最後まで緊張感が持続するすばらしい映画でした。 映画『由宇子の天秤』を見ながら、今夏のハンガーストライキについて思い出していた。今夏、さまざまなテレビ局が実子誘拐…

日記 2021/06/27

朝、ウォーキングしていると、ユニークフェイス(facial difference フェイシャル・ディファレンス)な小学生とすれ違った。日曜日なのでどこかに出かけるのだろう。私はあまり験を担ぐ人間ではないけれども、当事者と偶然すれ違うと、今日は良い日だ、と感…

藤井輝明さんの人生は、映画にするだけの価値があると思う。興味のある映画人は企画書を書いてみたらどうだろう。よろこんで協力しますよ。

読書中 「ノマド 漂流する高齢労働者たち」

「ノマド ーー漂流する高齢労働者たち」 私自身が、ノマド体質の人間なので、購入しました。 アカデミー賞をとった映画「ノマドランド」は劇場で鑑賞しました。大傑作。その原作書籍です。 アメリカで中流の人たちが、リーマンショックを契機に、住宅ローン…

映画 ノマドランド

映画館で鑑賞してきました。傑作です。アメリカの貧困、広大な大地で移動する大衆のたくましさ、静寂の中の人間ドラマ。すばらしかった。 searchlightpictures.jp www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.cinematoday.jp ノマド 漂流する高齢…

映画「ノーマル・ハート』。ゲイコミュニティは、いかにしてエイズウィルス(HIV)と、アメリカ政府と闘ったか。

Twitterをみていると、ひとりのアメリカ人の訃報が目に入った。 ラリー・クレイマー。 米劇作家 ラリー・クレイマー氏 死去 エイズの脅威訴え続ける | NHKニュース【NHK】1980年代、正体不明の病とされたエイズの脅威を訴え続け、舞台作品「ノーマル・ハート…

映画『コンテイジョン』を鑑賞---中国発の感染症をテーマにしたリアリティ満載の映画

映画『コンテイジョン』を鑑賞。中国発の感染症をテーマにしたリアリティ満載の映画だった。 コロナ危機の中、いま見るべき映画のひとつ。 映画では潜伏期間が短期間の設定。新型コロナは、潜伏期間がながく、世界中に感染するスピードと規模は、映画の設定…

映画『感染列島』を鑑賞---死者1000万人以上という設定。

Amazonプライムにて、映画『感染列島』を鑑賞した。 人工呼吸器が不足して、人々がどんどん死んでいく描写などがあって、たしかに新型コロナを予言したような映画だった。 医学の知識をベースにして、政府が無能である、という前提で映画をつくると、かなり…

主張することを諦めるな

ユニークフェイス当事者のみなさんに向けて、ロバート・デ・ニーロさんか語ってます。

映画 「娘は戦場で生まれた」を横浜のジャック&ベティで鑑賞

前から気になっていた、映画館「ジァックアンドベティ」で、気になる映画「娘は戦場で生まれた」を鑑賞してきました。気になる、の二乗ですから、楽しかった。 映画「娘は戦場で生まれた」公式サイト|2020年2月29日(土)全国順次ロードショー 映画館の場所は…

映画「ジョジョ・ラビット」で、少年が顔面に裂傷を負う

映画「ジョジョ・ラビット」で、少年が顔面に裂傷を負うんだけど、ストーリーと無関係だったと思う。あれはどう解釈したらいいのだろう。 www.foxmovies-jp.com miyearnzzlabo.com www.youtube.com

アカデミー賞をとった「パラサイト」は,ユニークフェイス当事者にオススメ映画

アカデミー賞をとった映画「パラサイト」のなかで、「匂い」についての描かれている。わたしはこのシーンをみたとき、匂いにたいする嫌悪感の表情が, ユニークフェイス当事者をみたときの、人間の反応と重なってしまった。 この映像にはそれだけの力がある…

パラサイト 半地下の家族

ほとんど予備知識無しで、鑑賞して、驚くばかりでした。 韓国社会の格差の現実、貧困層のサバイバルをコメディと、ホラーの両面で描写することに成功している。大傑作。 町山智浩 『パラサイト 半地下の家族』を紹介 たまむすび 『パラサイト 半地下の家族』…

映画 ジョーカー 

映画 ジョーカー 鑑賞。面白かったです。ユニークフェイス当事者は必見。 フリーク(気持ち悪い、化け物)と言われた人間が壊れていく展開はすさまじかった。貧困、底辺労働、脳の障害後遺症(高次脳機能障害)、生活保護(社会保障)などがおりこまれた社会派映…

映画『プライベート・ウォー』---戦場記者の左眼帯とPTSD

劇場で鑑賞。著名な戦場記者、メリー・コルヴィンの伝記映画。スリランカの戦場取材で、被弾して、左目失明と、裂傷を負う。それから左目に黒い眼帯をつけて、海賊のような風貌で取材をした記者のストーリー。物書きなので、本人の取材記事と、周辺の記者仲…

隻眼の戦場ジャーナリスト Marie Colvin の伝記映画 A private war の日本公開を期待してます

正月はテレビよりもネットを見ていた。そういう人は多いはず。 気になった情報のひとつは、 A private war というアメリカ映画だった。 ひとりの戦場ジャーナリスト Marie Colvin の伝記映画である。 戦場取材で被弾して、左目をなくして、そこにアイパッチ…

20181104 次回のユニークフェイス交流会、断捨離して過去の写真データを発掘、映画「メッセージ」は傑作

午前4時起床 散歩。コンビニで珈琲とハムカツサンド。 次回のユニークフェイス交流会の日程が決まりましたのでお知らせします。 2018年11月25日 日曜日 午前1000から 豊橋市内にて。 uniqueface.amebaownd.com 断捨離をしているときに、10年ほど触ってい…

日記20180923 ユニークフェイスのスライド作り 「美女と野獣」の世界観

午前4時起床。散歩。 コンビニで立ち読みするマンガは, ヤングジャンプ掲載の「キングダム」「バトゥーキ」。

ノンフィクションの名作「こんな夜更けにバナナかよ」 映画化!!

びっくりしました。 名作ノンフィクション「こんな夜更けにバナナかよ」が映画化!! 大泉洋主演『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』特報 この作品は,古い友人のライター,渡辺一史さんの単行本デビュー作。 わたしはこの渡辺さんと対談したことがありま…