小説
読了。 高齢者の孤独。トランスジェンダーの孤独。 このふたつの孤独を小説に仕上げた作品。 私も高齢者だけど、そんなに不安は無い。 それは、やるべきことはやった、という手応えがあるからかも。 医療取材で、人間は突然死ぬ、と学んだせいかもしれない。…
55歳で急逝した西村賢太さんに興味を持って読んだ。 薄い文庫なら、すぐに読めるだろう、と。 買ってから読み終えるまで半年かかってしまったけれど。 貧しくて性格が悪い男が主人公。主人公と、作者がだぶっているので、私小説というジャンルにはいる。 物…
2023/05/10 第11回を公開しました。 awai.jp.net ーーー ーーー タクシードライバー生活も3年経ったので、過去の経験をもとにした、小説「令和タクドラ日記」の連載を始めました。発表の場所は、「あわい」 https://awai.jp.net/ 友人の鈴木悠平さんが運営…
顔にアザのある女性を主人公にした小説「よだかの片思い」(島本理生著)が映画化されました。2022年に公開予定です。鑑賞するのが今から楽しみ。 https://notheroinemovies.com/yodaka/
20歳頃に、何度も繰り返して熟読して、赤ペンを書き込んだ小説『他人の顔』。 この小説と、ユニークフェイス当事者活動についての朝日新聞。 あわせて写真にしてみた。
日本人女性の写真家による写真表現は、ユニークフェイス問題については、まだ手つかず。誰か挑戦して欲しい。この分野は、女性の活躍が不足している、と思います。写真家と同様に、日本人女性のユニークフェイス当事者によるノンフィクション、自伝などの作…