石井政之の作業場

石井政之  作家、ライター、ユニークフェイス研究所----有料マガジンの登録をお願いいたします

読書会

2023/07/22 雑記

元棋士の橋本崇載氏が事件を起こして報道された 芥川賞受賞作「ハンチバック」が凄いみたい

第4回  ユニークフェイス・ブック・クラブ  uniqueface book club(2021-3-10) 『三行で撃つ』(近藤康太郎著)

ユニークフェイス・ブック・クラブとは? ユニークフェイス問題に取り組む <在野研究者>の研鑽の場をつくるための場『三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾 』(近藤康太郎著 // CCCメディアハウス)。 三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾 「朝日新…

第3回

ユニークフェイス交流会(2021-2-4) 第3回 ユニークフェイス・ブック・クラブ uniqueface book clubユニークフェイス・ブック・クラブとは? ユニークフェイス問題に取り組む <在野研究者>の研鑽の場をつくるための場 哲学者、森岡正博氏の最新刊『生まれてこ…

3月の予定案

再び 交流会 uniqueface book club 「障害社会学を読む 2」ユニークフェイス問題に取り組む <在野研究者>の研鑽の場をつくるために近年、日本の大学では、人文系学問の予算削減などで、 人文系の研究者の研究環境がよくありません。 このままでは、研究テー…

検索キーワードは、ユニークフェイス。 それだけで,僕たちは繋がることができる。イベントや読書会で会おう。

《告知》 ユニークフェイス 第17回 交流会 uniqueface book club 「障害社会学を読む」

ユニークフェイス問題に取り組む<在野研究者>の研鑽の場をつくるために uniqueface book clubを始めます。 note.mu --- ishiimasa.hateblo.jp

《告知》 ユニークフェイス 第17回 交流会

ユニークフェイス 第17回 交流会 ユニークフェイス問題に取り組む <在野研究者>の研鑽の場をつくるために近年、日本の大学では、人文系学問の予算削減などで、 人文系の研究者の研究環境がよくありません。 このままでは、研究テーマとして、マイナーである…

ユニークフェイス読書会の素案----これからのユニークフェイス・在野研究者のために

これからのユニークフェイス・在野研究者のために ユニークフェイス読書会の素案 ■名称(案)ユニークフェイス・ブック・クラブuniqueface book club ■活動目的ユニークフェイス問題に取り組む<在野研究者>の研鑽の場をつくる 近年、日本の大学では、人文系学…

BOOK memo 「これからのエリック・ホッファーのために 」---これからのユニークフェイス・在野研究者のために

ざっと読了。これは良書です。独学、在野研究者の人にとって必読書。刺激を受けて、ユニークフェイスをテーマにした、在野研究者の交流のための、読書会をしようと思いました。人文系の大学の予算削減などで、知の拠点としての大学の役割があまり期待できな…