日記
「一太郎」2025年、バージョンアップ版を予約しました。 一太郎2021年版を使ってきたので、5年ぶりに購入。 つい最近、日本語IMEを、Google日本語入力から、ATOKに戻したら快適に。その勢いで。 日本語で長文を書くなら、一太郎とATOKがベスト。VS Code もよ…
休日。部屋の掃除と整理整頓。デスクのうえを整理したら、かなり広くなった。 万年筆で原稿用紙に書きもの。400字で2枚。 ワンタン麺。1年前とすこし味が変わっていた。おそらく料理人が変わったようだ。 スーパーで食材を選んでいたら、チョコレートが目に…
川崎で「ともちんラーメン」。3人だけの行列だったので、ラッキーだった。 中華そばをいただいた。750円。相変わらず美味。 ラゾーナ川崎、地下の丸善書店で、地球の歩き方『豊橋市』を買った。豊橋の表の情報を学ぶために。充実した内容で、コスパがよい。
本を買う、という行為は、その作家を応援することを意味する。 ならば、その作家が出版すれば本を買う、寄付を募れば応じる、という流れはできるだろう。 商業出版の印税10%。1000円の書籍なら印税は100円だ。 感動の謝礼として100円は安すぎる。…
新成人になったユニークフェイス当事者へ。 「自由に生きろ」 「差別とたたかえ」 「ユーモアを忘れるな」 「セックスはたくさん経験しておけ」 かつ庵でカツカレー。平凡な味だけど、飽きない。安定した美味さ。
日本語IMEをATOKに戻しました。 Google日本語入力、悪くなかったけれど、小さなことで使いにくいと感じたので。 半年ぶりのATOK復帰です。 日本語入力システム「ATOK」 | ATOK Passport |【公式】ATOK.com 豊橋新アリーナをめぐる政治の混乱をもっと理解するた…
町中華で、海鮮春巻と焼餃子。美味
久しぶりに、インドカレーの店でランチ。 チキンカレー。サラダ、ナン、ホットチャイがつく。 月に2,3回くらい、ここで食べている。 横浜で外食すると、町中華とインドカレーのどちらかになる。店が多いし、リーズナブルな価格のランチが多いからだ。
月に2回は、焼きそば専門店で食べている。 豚焼きそば(小盛り)。目玉焼き付き。 いつも同じメニューを頼む。 店主も私の頼むものはわかっているようで、すぐに出てくる。
ボールペンを買い替えました。 十年以上、ジェットストリームを愛用してます。 ペンを服に差すプラスチックのホルダーが取れてしまった。 そう簡単にホルダーが壊れないものが欲しい。 文房具店でみつけたのが、ユニボールワン。 かなり丈夫。これに決定。 …
原稿用紙に万年筆で原稿を書いた。 400字で4枚。 以前に、紙の裏紙に書き殴ったアイデアメモを文章にするだけの作業。 これが気持ちが良い。 原稿用紙はコクヨ。どこにでも売っている。 万年筆はパイロット。国産メーカーの老舗。 わからない漢字は、紙…
ふと思いついたことを、XなどのSNSに投稿する。 Xに書いた言葉は、埋もれていく。それがもったいないので、このはてなblogに蓄積していく。 脈絡のない言葉になっても、気にせずに、蓄積していく。 目覚めた女性たちは、農山村、漁村での筋肉労働と、妊娠…
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 2025年夏で60歳になる予定です。 今年は、おっさん、じいさん(中高年男性)の読者を意識したSNS投稿をしていきたい、と考えています。自分自身がじいさんになっていくので、…
来年の抱負 (1)「顔面バカ一代」の続編になる自伝ノンフィクションを完成させる。 (2)小説を完成させる。 以上。 最近、通っている人気の町中華。しょうが焼き定食がおいしかった。中華風の味付けで食べ応えあり。12月だけで4回も行ってしまった。…
年末年始もふつうに仕事をしてます。長期休暇なし。 フリーライター時代から、その感覚は変わらないです。 スキマ時間は、書くこと、読むことに専念。 「顔面バカ一代」の続編を書くことと(考えるばかり、メモが増えるばかりできちんと仕上げることができて…
ユニークフェイス女性当事者のなかにも、シスターフッド、フェミニズムに共感する女性が出てきている、と感じる。 それはひとつの生存戦略としてありだ。 ただし、男性の苦悩を考えることはあとまわしにする、という副作用がある。 それは、世界を片目でみて…
ユニークフェイス当事者から相談メールがくる。 しかし、魂を込めた文章は、拙著「顔面バカ一代」(論創社)に書いてある。 それを読んでほしい。 それでも何か話したいことがあれば、月1の飲み会に来てほしい。 ということで、1月の予定をアップします。 …
60分、スロージョギング終了。腕立て伏せ100,膝上げストレッチ100.縄跳び500。地味だけど、縄跳び500回やると、汗が吹き出てくる。 「生涯子供なし」(福山絵里子)について ユニークフェイスについて 日記について 私がジムを利用しない理由
4時起床。 70分、スロージョギング。 腕立て伏せ140回、膝上げストレッチ140回、縄跳び300回。 帰宅してシャワー。朝食は野菜ジュース、りんご、全粒粉パン。 自民党総裁選 数行日記ブログを非公開に 立ち食い蕎麦
5時起床。
仕事を終えて午前5時就寝。午前10時に起床。
4時30分、起床。
仕事を終えて、そのあとNetflixで映画をざっとみて気分転換。 午前5時過ぎに就寝。起床は午前10時。
4時半起床。 60分のスロージョギング、腕立て伏せ100,膝上げストレッチ100,縄跳び200。 縄跳びをすることで体幹がしっかりしてきた。腹筋がひきしまってきた。
ランチ。いつもの町中華で、「豚肉、ナス、ジャガイモの味噌炒め」。うまい。 ----- 「恋愛結婚の終焉」を読む。
4時半起床。 70分、スロージョギング。腕立て伏せ100、膝上げストレッチ100、縄跳び200。 ---- 「顔面バカ一代」の次の書籍。過去に出会った当事者について。メモづくり。文章の断片を書く。
4時半、起床。 60分、スロージョギング、 腕立て伏せ100,膝上げストレッチ100,縄跳び200。 昨夜、Netflixで映画をみた。 www.youtube.com
川崎の丸善で、必要な書籍を購入。 川崎のビックカメラで、G-SHOCK ロングセラーで有名な DW5600を購入。 6年前、建設現場でつけていたけれど、液晶が故障して廃棄。久しぶりに買い直した。
4時半起床。 70分、スロージョギング、腕立て伏せ100,膝上げストレッチ100,縄跳び200をこなした。 シャワーで汗を流す。 朝食は、ライ麦パン、トマトジュース、コロッケパン、コーヒー。 映画「アディクトを待ちながら」
1日20-30のアクセス。この「はてなブログ」石井政之の作業場 のコアな読者数だ。マイナーで注目されていない。こういう自己認識は大事だと思っている。