2023-01-01から1年間の記事一覧
長めの文章を書くために喫茶店。ThinkPad とHHKBキーボードを持ち込んで作業。となりの人もノートパソコンで作業している。その人が出ていった。次に座った人もノートパソコンを広げた。 喫茶店の隣の書店で「高学歴難民」(阿部恭子著)を購入。これはすご…
健康診断のデータが微妙だったので、専門医に検査したもらった。結果は異常なし。心配なら1年に一度くらい検査に来て下さい、と言われました。ホッとしました。 今夏から意識的に、小食にして、アルコールをほとんど飲まず、毎日1時間スロージョギングして…
60分のスロージョギングを終えて、帰宅するばかりの私に 「イシイちゃん?」と声をかけた人は、 先輩のタクシードライバーで、食堂経営者の人でした。 野菜たっぷりラーメンと炒飯をいただきました。 寒かったので、焼酎お湯割りもオーダー。 美味かった。…
タクシードライバーの隔日勤務は、20時間連続の仕事だ。 1回の仕事で2日分の労働をする。翌日は終日、休みになる。 これは間違いなく健康に良くない。 しかし、24時間眠らない街である、首都圏のタクシー事業ではスタンダードの働き方。 過労から身を守る自…
このブログは、ひとりの高齢者男性の生存確認記録になってきた。 起床して、スロージョギング。約90分、横浜鶴見から川崎に向かってはしり、戻ってくる、というルート。仕事現場に向かう自動車の群れが東京方面に向かっている。幹線道路である。京都のような…
寒くなってきた。 「アウターライズ」赤松利市著。読了。東北独立という荒唐無稽な舞台設定の裏にある人情ストーリーとして最後まで読み進めることができた。登場人物がみんな良い人ばかりだった。あえていえば、そこが物足りなかった。 アウターライズ 赤松…
横浜でタクシードライバーをするために、必須の地理試験を受験してきました。もちろん合格です。この試験は4年半前に一度受けています。令和元年に、おなじ横浜でタクシードライバーとして働き始めたときに。2回目の受験になります。 この地理試験は、京浜地…
ジョギングをしようとしたら雨。早朝のジョギングは中止。 雨は10時くらいにやんだ。 旧知の人たちにあいさつ回り。 手続きに必要なので区役所に出向いて住民票を取得。 ブランチで、ソーセージエッグ朝食セット(松屋)。3年前に通っていた店舗が全面改…
年に一度の健康診断。 5年前と比較して約4㎏重くなっていた。引き続きジョギング が必要。血圧は正常。58歳なので、血液検査などでどんなデータが出るのか、そこは気にしている。 ランチは、かつ庵で、生姜焼き丼。ライス少なめ。 夜になってからスロー…
早朝、スロージョギング開始。鶴見から産業道路に向かう。産業道路から川崎方面に走る。JFE本社から、国道15号に出る。国道15号から、横浜方面に走る。約90分走った。 京都の鴨川でジョギングしたときは、地面とアスファルト路面の両方を走っていた。 …
早朝に、鶴見川沿いをスロージョギング。約60分。京都の鴨川とは、まったく違う風景。鶴見川のほうが釣り人が多い印象。 鶴見川 ロイヤルホストで事務作業。減量のためにサラダとコーヒーだけにした。まわりをみると、高齢者がステーキをもりもり食べていた…
川崎在住のときに知り合った、尊敬する経営者の友人と蒲田で会食。 久しぶりのタイ料理。美味しかった。 tabelog.com
10月31日に、京都から横浜に移住しました。 2年前の12月に川崎から京都に移住しましたので、2年ぶりの移住です。 京都には2年ほど生活しました。 その前の川崎では約2年半、暮らしました。 横浜は川崎の隣の街です。 川崎在住のときに、横浜には頻繁に足を…
あまり使用していないThinkPad X270を稼働させるために、尊師スタイルを再構築することにしました。 アクリル板で、「キーボードブリッジ」を自作しましたので、その報告です。 ホームセンター、コーナンで、アクリル板を購入。 822円(税込み) アクリル板…
午前8時に起床。昨夜から気になっていた、イスラエルとハマスの戦争についてニュースを読む。X(旧Twitter)で、BBCなどのアカウントから最新情報を確認。Hamasなどのキーワード検索もした。一般人がハマスによって殺されたり、誘拐されている。イスラエル軍…
ライドシェアについて雑感をFB X(旧Twitter)などで書いていた。 そのままコピペしたものを公開。 この雑感メモをもとに、ライドシェア、タクシードライバーについてまとまった長文を書くつもり。 ---随時更新 ----- ライドシェアの是非についてタクシード…
『髪をもたない女性たちの生活世界』吉村さやか著 生活書院 9月に刊行の予定。 当事者研究者による書籍です。 10月以降に読書会を企画します。お楽しみに。 seikatsushoin.com 「生きづらさ」を軽減/解消させながら、この社会をしなやかに生き抜いてきた…
ライドシェアをめぐる議論(随時更新) ライドシェアをめぐる議論が盛り上がっています。 タクシードライバーの当事者なので、これを機会に情報をまとめてみました。 わたし個人の意見としては、 白タクに反対 ライドシェアは、タクシードライバー不足の解決…
河除静香さんが、街録chに登場 河除静香さんのインタビューで感じたこと 河除静香さんの情報まとめ 河除静香さんが、街録chに登場 街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜 - YouTube 顔面奇形…見た目問題によるいじめ/妊娠9ヶ月で鼻から出血/命懸けで出産し…
約2年ほど「親指シフト」から離れていましたが復帰します。 「これから親指シフトを習得しよう」「親指シフトは時代遅れだから、やっぱりローマ字入力に戻そう」と考えている人の参考になるかもしれない、と思い、このblogを書いた。参考になればうれしい。…
講談社FRaUで『顔面バカ一代』復刻版についてインタビュー記事 「福原愛・実子連れ去り事件」が報道され、時代の変化を感じた
積ん読、読書中、いつか買って読む、図書館で借りている、などの書籍のリスト。 日米親権法の比較研究 (関西学院大学研究叢書) 作者:山口 亮子 日本加除出版 Amazon 少年と犬 (文春文庫) 作者:馳 星周 文藝春秋 Amazon ハンチバック (文春e-book) 作者:市川 …
ひとりのタクシードライバーとして、ライドシェア解禁に思うこと タクシー会社はコロナ禍で経営危機に直面 首都圏の若者は運転免許なし、自動車保有なし タクシーは公共交通機関 ライドシェアを導入するためには政治の壁がある 地域ごとに交通事情が異なる …
今日、2023/07/23 から、「石井政之の作業場」というblogの有料マガジン(サブスクリプション)を始めます。 作家・石井政之の考えていることを伝える有料マガジン。 1回1000字程度、毎週2回以上更新。月額500円。 読書メモ、ユニークフェイス、タクシードラ…
今日から、「石井政之の作業場」というblogの有料マガジン(サブスクリプション)を始めます。 作家・石井政之の考えていることを伝える有料マガジン。 1回1000字程度、毎週2回以上更新。月額500円。 読書メモ、ユニークフェイス、タクシードライバー、共同…
元棋士の橋本崇載氏が事件を起こして報道された 芥川賞受賞作「ハンチバック」が凄いみたい
このブログの名称を、ishiimasa`s blog から 「石井政之の作業場」に変更しました。 ワークマンの作業服を普段着にしてますし、 登山用のリュックで移動している人間なので、 気取らずに「作業場」ということにしました。 はてなブログの有料記事サービスを…
本業のタクシードライバーが忙しい 実子連れ去りをテーマにした漫画「赤い隣人」を読んだ 実子連れ去り取材、決まりました 読書会は増やしていきたい
実子誘拐被害者を取材するために寄付・カンパを募る 匿名アカウントの取り扱い 酷暑が続くので健康管理を
ビッグダディ元妻が、夫のDVから逃げ出した、という記事がでた。