石井政之の作業場

石井政之  作家、編集者、ユニークフェイス研究、「ユニークフェイス生活史」プロジェクト、ユニークフェイス・オンライン相談、横浜で月1飲み会。---有料マガジンの登録をお願いいたします

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

首相官邸に意見を送りました

条件をつけずに給付する方式に変更を マスク2枚の配布は必要ありません。30万円の給付については、条件などをつけると、書類手続きのために役所に人が殺到して、クラスターになります。役所から感染者が続出して、役所機能がストップします。したがって、…

全国のユニークフェイス当事者のみなさん。コロナウィルス危機に備えよう

かなり危機的状況になってきました。 以下の2つのリンクを読んで、おそまきながら危機的状況を再認識しました。 藤原辰史:パンデミックを生きる指針——歴史研究のアプローチ1 起こりうる事態を冷徹に考える 2 国に希望を託せるか 3 家庭に希望を託せるか…

コロナウィルス危機 もう手遅れかもしれない。

勉強不足でした。コロナウィルス危機が、日本を襲うのは時間の問題。コロナウィルスによる死者の増大と、都市機能の麻痺が迫っている可能性が高い。 理由については、以下の2つのサイトを読んでほしい。 www.iwanamishinsho80.com www.fttsus.jp

コロナウィルス危機という世界のなかで、ユニークフェイス活動をどう展開したらよいか。答えはシンプル。ネットをつかった個人アクション。組織をつくっても、トップがコロナで死亡するリスクがある。それでは持続不可能。ひとりひとりの当事者の自立と覚醒…

スパゲティを15分でつくる

2人分をまとめてつくって、冷蔵保存。

コロナウィルス危機について、英文newsを最優先で読みます

コロナウィルス危機について NHKをはじめとした主要なテレビニュースは、緊迫感をなくしたコメントが多数。報道というよりも、SF小説のような仮想的現実を語っている空気が漂う。やはり英文newsを最優先で読みます。 NHKも、そろそろ真面目に、「また安倍が…

片手間くらいの感覚で、持続可能なものがよい   #共同親権研究会

『共同親権研究会』のイメージ。結論を書けば「2人いれば、できます」。 2人いれば対話が始まるから。その対話を、現代日本ではSNSで共有・拡散可能です。数ヶ月に1度、対面でコミュニケーション。あとは、ネットをつうじて議論をしていくだけで、かなり…