お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)
ジャーナリストの書いたものよりも、こういう優れた実用書を選ぶようになってきました。時間とともに読みたいものが変化していきます。
昨日は、こんな↓本を読んでいました。良書です。最近、ディスカバー21の本を楽しんでいますね。
- 作者: 藤沢優月
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2007/10/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
今日はワークライフバランスについて2冊を通読。
- 作者: 小室淑恵
- 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメント 出版情報事業
- 発売日: 2007/07/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
日本社会の長時間労働について理解が深まりました。基本的にほとんどの会社が、労働基準法を守っていないということですね。正社員という過労現場から避難するために、ニートになって、正社員への道が絶たれる構造。なるほど。良くできているな、と感心しました。陰謀とは思いませんが、集団心理がゆきつくところが労働基準法違反の過労現場になっていくのか、とドラマチックでした。