石井政之の作業場

石井政之  作家、編集者、ユニークフェイス研究、「ユニークフェイス生活史」プロジェクト、ユニークフェイス・オンライン相談、横浜で月1飲み会。---有料マガジンの登録をお願いいたします

京都に住んでから、キリスト教への興味が減退した

何人かの尊敬する作家、文筆家が、クリスチャンだったことなどがあり、キリスト教への興味がわきあがってきた時期があった。

キリスト教の教会にいって、礼拝に参加したり、聖書の勉強会に参加したこともある。

私は昔から神の存在を疑っていた人間。

牧師に神がいるのか、という話題を振って議論を求めたこともある。

ユニークな経歴の牧師に会いに行ったこともある。

数年間、そういう経験をした。

川崎で、そろそろ洗礼を受けてみるかな、と思った。

そのことを教会の人に話したら、すごく喜んでくれて、洗礼を受ける前に必要な知識を伝える、というので説明を受けた。

神がいるのか、いるとして、なぜ信仰するのか。

という議論をしようとしたが、説明をする役目の人は、そういう議論をするタイプの人ではなかったので、私が空回り。

で、洗礼を受けるとどういう義務が発生するのか、と質問。

礼拝に出ることと献金。

献金はいくらぐらいなのか。

収入の##%が目安です。

「洗礼はやめよう」と、決めた。

世話になった人の前なので、その場では言わなかったが。

組織の維持運営に経費がかかかるのは理解できる。

キリスト教の教会は、世界最古のNPOのひとつであり、献金の明細について報告書を出していることも知っている。ちゃんとした組織である。

ただ、その献金を毎月支払うことによって、私は何を得るのか、と考えた。

あまりメリットはない、と思った。

私はキリスト教の神を信じる、信仰の人間になるタイプではない。

神の存在って何だろう、と考えたいし、その信仰する人たちが作り上げてきたもの、を観察したり考察したい。

洗礼を受けて、NPOキリスト教のメンバーになって内部から観察する。

面白そうな道だけども、それほどの関心はない、と。

それからキリスト教の教会から足が遠のいた。

いまは京都に移住。

京都は、さまざまな種類の宗教の総本山がある宗教都市。

神道、仏教、キリスト教、新興宗教、カルト教団などが、それぞれの教義にしたがって宗教活動をしている。

神社仏閣にいくと、お守りなどの宗教グッズが販売されており、観光産業の重要な収入になっている。

観光を楽しむと、京都の経済に貢献し、京都の宗教法人にも貢献する、という街になっているわけだ。

これは、トヨタ本社の愛知県に住んで暮らしていると、自動車産業の大きさを実感することと似ている。

京都という宗教都市で暮らしていると、宗教ビジネスの大きさを実感する。

宗教への興味は薄らいでいないが、キリスト教への興味は薄らいだ。

いま京都検定の勉強をしている。

京都検定の教科書には、キリスト教についての記述はほとんどない。

京都を舞台に、さまざまな権力者と宗教者が、政治の駆け引きをして、日本の政治を動かしてきたこと。それを学ぶことが面白い。

 

ishiimasa.hateblo.jp