石井政之の作業場

作家、編集者、ユニークフェイス研究、「ユニークフェイス生活史」プロジェクト、ユニークフェイス・オンライン相談、横浜で月1飲み会

コロナ災害が1年以上続くとは

コロナ禍(ころなか)という表現が、日本語としてこなれていない、と思うので、「コロナ災害」と書いてみた。

災害なので、天災か、人災か、どちらかだ。

コロナの場合は、公衆衛生上の問題でもあるので、天災と人災の複合的な災害だろう。

 

1年たって、手取り収入は激減した。しかし生存できる程度には、収入がある、という感じだ。

タクシードライバーは、街の変化、動きを観察する仕事でもある。人の動き、営業収入を比較すると、1年前とは別世界になった、と判断している。

飲食店の営業自粛。大企業のリモート勤務の徹底。関係する事業のダメージが目に見えている。大手外食チェーンは、不採算がわかった店をどんどん閉店させている。高齢者が小さく経営してきた飲食店も廃業、閉店が続く。

昨日、新宿の街を少し歩いた。人の動きの少なさに衝撃を受けた。平日の昼閒とはいえ、これだけ人がいない新宿は初めて見た。新宿=雑踏、だったけれども、雑踏がない新宿だった。

東京は緊急事態宣言が5月末まで。神奈川県では、まん延防止等重点措置が5月末まで。

東京五輪が中止でも開催でも、景気がよくなる可能性はないだろう。

政府が中止と宣言しなくても、海外の有力選手団が、コロナ感染状況をみて不参加表明するのは時間の問題だ。もちろん外国の政府もその不参加表明という判断を支持する。

東京五輪、事実上の中止」は確定だ。

8月以降、コロナの感染者数が激増していたら、欧米と同じ水準の死亡者がでるかもしれない。

そうなれば、ますます不況が拡大して、戦後最悪の経済不況がさらに長期化する。

個人的にも、この不況をどうやってサバイバルしたらよいのか、考えている。

 

f:id:ishiij:20210512144032j:plain

 

ishiimasa.hateblo.jp