表現
いまTwitterで話題になっている「オープンレター」問題。すべてを追いかけることは不可能なので、言論と法律についてこれを読んでおけば大丈夫、という情報がほしかった。それを見つけたので、memoしておきます。 2年前に、共同親権や実子誘拐(拉致・連れ去…
午前、雑事。 ウォーキングをすませてから、午後、川崎駅にて取材を受ける。 約2時間。写真撮影を協力。 帰宅の前に、ひとりで川崎駅近くの大衆食堂で軽く夕食。 キリンラガービール、あじフライ、もつ煮込み、ラーメン。 大衆食堂のひとは、笑顔接客を一切…
「ライティングの哲学」を再読。アウトライナーを使うことで、どんなふうに執筆中のマインドが変わるのか、を確認。 外出時に使うために、ロジクールのマウスを新しく購入。小さいサイズを選択。慣れるまでちょっと時間がかかりそう。もっと高価で品質のよい…
最近、ルルーシュさん ルルーシュ (@DvknTZiRYt2kUhh) | Twitter のTwitterを読むのが楽しみ。改めてプロフィールを読んで、 「非親権者は、親権者の同意なしに子供と面会してはいけない」という法律は無い」という記述に、考え込んだ。 法律がないけれども…
次の条件に合致したTwitterアカウントについて、適宜、ブロックしてます。 判断材料 プロフィルー写真がない、または虚構性が高い写真 プロフィール文書が未記入、または虚構性が高い記述 書き込みがない。 ヘイト発言、人種差別の書き込みが多い 非公開設定…