石井政之の作業場

作家、編集者、ユニークフェイス研究、「ユニークフェイス生活史」プロジェクト、ユニークフェイス・オンライン相談、横浜で月1飲み会

家族

「一族郎党」で助け合う時代に

昨日、Twitterのスペースで、家族についての議論に参加した。 家族のカタチとは?脱・家制度!家族法制パブコメ要旨あれこれ https://t.co/SkEIunigpL — まどか (@_tsumugi_love) 2023年1月24日 共同親権のパブリックコメントにかかわるオンラインイベントで…

読書メモ 『母という呪縛 娘という牢獄』母は娘を虐待し、娘は母親を殺害ーーひとり親家庭の地獄を描いたノンフィクション作品

『母という呪縛 娘という牢獄』を読んだ感想をSNSで書き散らしたメモを、このブログにまとめておきます。 犯罪ノンフィクションの傑作だと思います。とくに別居、離婚した親に読んで欲しい。 ーーー 『母という呪縛 娘という牢獄』を書店で購入。読み始めた…

実子誘拐をテーマにした漫画『今朝もあの子の夢を見た』が素晴らしい。

人気漫画家、野原広子さんのweb連載『今朝もあの子の夢を見た』が素晴らしい。 yomitai.jp 山本タカシ、バツイチ、ひとり暮らし、スーパー勤務の42歳。コーヒーを淹れ、朝食をとり、洗濯をして仕事へ。そんないつもと変わらない日々のなか、新しい女性スタッ…

加害者家族支援について学ぶ

加害者家族支援について学ぶ 軽い好奇心から手に取った書籍ですが、内容があまりにも重く、衝撃的で驚いています。 とくに、交通事故加害者と、その家族が自責の念で自殺をしている、という現実には絶句です。他人事ではないですから。 現代日本で、もっとも…

「2021年民法改正 子育て改革のための共同親権プロジェクト」の呼びかけ人になりました

「2021年民法改正 子育て改革のための共同親権プロジェクト」の呼びかけ人になりました note.com joint-custody.org 当日の記者会見に参加した人たちのSNSでの報告など。 note.com 子育て改革のための #共同親権 プロジェクトの会議に参加しています。#共同…

2020-6-30 官邸前集会のお知らせ 「養育費は生活の糧 親子交流は心の糧」

実子拉致の被害者・当事者による集会の案内をいただきましたので、宣伝協力いたします。「養育費は生活の糧 親子交流は心の糧」2020-6-30 1600から集まれ! 官邸前集会

当事者と親の関係について

長くユニークフェイス当事者活動をしていると、親は反対しなかったんですか、という質問がたまにある。 「何もなかった」というと驚く人がいる。親が反対したから社会運動やらない、という考えは私にはない。ほかの人には、親が反対すると、社会運動やカミン…

単独親権は鎖国という環境でしか続けられない

子どもの連れ去れについて勉強。明日のイベント、ユニークトークのための準備。 こういう「誘拐」事案を、「連れ去り」「避難」という奇妙な言葉でなんとか乗り切ってきたのも、鎖国環境があってこそ。国境を超えると、無意味化することがこれから増えるはず…

《告知》ユニークフェイス石井と、ドーナツトーク田中の「ユニークトーク」①「共同親権」の必然性

ユニークフェイス問題だけでなく、ひろく社会の変化を観察してきた人間として、いまもっともホットな話題は「共同親権」です。日本社会のなかの家族のあり方が、さまざまな当事者を苦しめてきました。そのひとつが、離婚後の単独親権、という制度でした。そ…

共同親権と単独親権

いまの関心事のひとつが親権のありかた。国が,共同親権について研究会を立ち上げるという報道があった。日本は単独親権。世界では少数の制度である。サウジアラビア、トルコなどが採用している。圧倒的多数の国は、共同親権になっている。 blogos.com 法務…

浜松で、さわやかハンバーグ(静岡のローカルチェーンとして最高人気のハンバーグ屋)を家族で楽しむ

静岡県内のローカルハンバーグチェーン。さわやか、にて家族で食事。 牛肉だけでできたハンバーグ。さすがのおいしさ。 1時間待ちの価値があります。 アルバイトが不足していたようで,店内はてんやわんや。 外食産業の人手不足を感じながら食事。 子どもた…

平々凡々な休日

子どもたちと遊ぶ土曜日。

詩 おばあちゃん

ユニークフェイス問題を取材していたとき。約20年前の事実をもとに詩にしました。内容は完全フィクションです。 この詩は、「こわれ者の祭典」2017-1-7 東京公演にて朗読したものです。 こわれ者の祭典 に出演します■2017年1月7日(土) こわれ者の祭典15…

日記20180924 忍者公園

家族で新城の忍者公園へ。 三連休の最終日のせいか,人が少なめ。のんびりできました。 カメラはオリンパス TG5です。 OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-5 ブラック 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-5 BLK 出版社/…

動物園という定番の遊び場

家族でのんほいパークへ。定番の遊び場所。

科学的なオモチャ

塩1:水5 の割合の塩水を、脱脂綿に浸す。 この綿を、この赤いカバーのなかにある電極のスペースに置く。すると電気がながれて、雲の足がざわざわ動く。 最近のオモチャは、じつによくできている。

「体感! 恐竜ワールド」豊橋市自然史博物館

猛暑のなか、子どもたちを連れて、行ってきました。 冷房のある部屋で、これだけ立派な可動式の恐竜と対面できるのは素晴らしい。

小学校の運動会

小学校の運動会。午前は寒く、午後からは暖かくなりました。 子どもたちの成長をみる。望遠レンズ200mmで撮影。

幼年期の終わりは近い

親が分厚い書籍を読んでいると、子どもは確かに影響をうけるようだ。 親が身につけた、読書する習慣が、子どもに影響を与える。 2週間にいちど子どもたちと図書館に行き、20冊くらいの書籍をかり出す。 2週間後にこれらを返却して、あらたに20冊借りる。 私…

浜松フルーツパーク

家族でのんびり。快晴。 子どもの遊ぶ様子をみながら、アマチュア無線の交信を聞き取り(ワッチ)。 菊川、牧之原などから声がひろえた。 移動局が多いせいか、アンテナが話題になっていた。 ishiimasa.hateblo.jp

新城総合公園(通称 忍者公園)という定番

ゴールデンウィーク。妻は仕事。 私が子ども二人をつれて、忍者公園(新城)へ。

竹島水族館(蒲郡)という定番

ゴールデンウィーク。竹島水族館に家族で行ってきました。 いつもと違うのは、駐車場に他府県のナンバーの自動車が多かったことでしょう。

竜ヶ石洞(浜松)を子どもと楽しむ

子どもたちと、竜ヶ石洞(りゅうがしどう)に行ってきました。 初体験。子どもたちは大喜び。行って良かった。 竜ヶ岩洞

鉄やアルミのアート作品を鑑賞

子どもたちと、鉄やアルミのアート作品を鑑賞。 そして、オモチャで遊ぶ。 豊橋市こども未来館 ココニコ 公式サイト

息子とラーメン 娘はピアノ

長い出張を終えて、豊橋に帰還。娘がピアノの発表会に出る日に豊橋に戻れて良かった。 発表会までの待ち時間、息子とランチすることに。 何が食べたい? ラーメン と即答。 どういうラーメンがいいの? 「細麺でさっぱりした醤油味」 と明確な意思表示。 い…

そろそろ、親子の距離ができてくる時期かな

息子は小学3年生。手をつなぐことが、じわっと減ってきている。 2年までは、外出時に自然に手をつないでいたけれど、 3年になってからは、自然ではなくなっている。 成長してきた証拠。 私は、父親が個人タクシーの仕事をしていたせいか、生活時間がすれちが…

久しぶりの新城でのんびり

家族4人でのんびり。 遊具で遊んだり、かけっこしたり。 〆はアイスクリーム。

息子と将棋

息子に将棋を教えたところ、覚えが早い。 歩を「あゆ」と言ったり、 敵陣地で、歩が「と金」に変わることを 「スーパー化」と表現するなど、なかなか筋がいい。 覚えたら、一生楽しめるのが将棋。 いつでもどこでも、パソコンでも出来る。 羽生善治 はじめて…

家族で動物園

休日といえば、家族で動物園(のんほいパーク)に出かけるのが、我が家のパターンです。久しぶりにいくと、類人猿が充実してました。豊橋市は、いま類人猿に予算をつけてますね。ボリビアリスザル、オランウータンが元気にしてました。子どもたちは、何十回…

息子が折り紙に夢中

息子が、折り紙に夢中になってまして、折り紙作家の本を買い与えたところ、それなりのものをつくりこむことに成功してます。 たいしたもんだ。 子どもの成長万歳! 秀麗な折り紙 作者: 山口真 出版社/メーカー: ナツメ社 発売日: 2017/07/03 メディア: 単行…